話し合いがうまくいかないときのポイント 更新日:2024-05-04 公開日:2022-02-08 人間関係 それって本当に話し合いになっていますか 夫婦問題でも、親子関係でも、会社の人間関係でも、人と人が絡む問題にはお互いの意見の対立がつきものです。それ自体は決して悪いことではありません。 別々の人間なのですから、ある意味当た […] 続きを読む
自己肯定感を挙げる目標を立てるためのコツ【スモールステップ】 更新日:2024-05-04 公開日:2022-02-08 不登校心理学 目標は上手に立てることが達成のポイント 皆さんは、何か目標を立てるとき、どのように設定していますか? 「〇〇試験に合格する」 「YouTube登録者、1000人で収益化」 「毎日休まずに学校に行く」 いろいろな目標がある […] 続きを読む
結果がでなければ頑張っていない?|大阪の公認心理師によるカウンセリング 更新日:2024-05-04 公開日:2022-02-07 不登校 学校に行けなかった、ワークが終わらなかった=頑張らなかった? 「今週は1日しか学校に行けませんでした」 「提出しないといけないワークが終わらなかったんです」 「朝起きれなくって1時間目に遅刻してしまいました」 不登校の子 […] 続きを読む
些細なことで泣いてしまう~心がいっぱいになっている人~ 更新日:2024-05-04 公開日:2022-02-07 カウンセリング 別に泣きたいわけではないのに涙が出てくる 職場で少し注意されただけで、涙がこぼれてしまう そんな経験はありますか? 私はありました。 私自身、どちらかというと涙もろい方で 感動モノの映画とか、あきらかに泣かせにきているド […] 続きを読む
不登校のこどもの保護者へのカウンセリング|大阪のAXIA 更新日:2024-05-10 公開日:2022-02-04 カウンセリング不登校 子どもが不登校でどうしたらいいのか分からない親はたくさんいます 令和2年度の調査における不登校児の数は 小学生が約6万3千人、中学生が約13万3千人、高校生が約4万3千人となっていました。 小学生の100人に1人、中学生 […] 続きを読む
学校に行きたくない、学校に行けない、と感じているあなたへ 更新日:2022-02-25 公開日:2022-02-03 カウンセリング不登校 このページを読んでくれているということはきっと 学校に行きたくないな/行けないな、と少しでも思ったことがある人なのだと思います。 それでもなんとかガマンして学校に行っているのでしょうか。 もう無理だと感じて、身体とこころ […] 続きを読む
学校に行きたくないあなたへのカウンセリング 更新日:2024-05-04 公開日:2022-02-03 カウンセリング不登校 学校に行っている子も行っていない子もどちらもしんどさは抱えている 学校へ行きたくないあなたに向けて もしよかったら一度カウンセリングに来てみませんか、という お誘いです。 いきなりカウンセリングなんて言われても…と思った […] 続きを読む
恋愛依存症のカウンセリング|大阪のAXIA 更新日:2024-05-10 公開日:2022-02-03 カウンセリング 恋愛は決して苦しいだけのものではない 好きな人とずっと一緒に居たい、ふとした時に頭に浮かんでくる 相手と支えあって生きていきたい 恋愛とは本来、一緒に居ると安心感が得られたり、楽しかったり、元気が出たり、相手のことを考え […] 続きを読む
追いかけられると逃げたくなる人の特徴と心理|恋愛依存症(回避依存) 更新日:2024-05-04 公開日:2022-02-03 人間関係 相手とこころの距離が近くなると急に関係を切りたくなる 自分のことをあまり相手に知られたくない 人から深い悩みを相談されるのが嫌 短期間に付き合ったり別れたりを繰り返す これらに心当たりのある方は もしかしたら回避依存の傾 […] 続きを読む
恋愛で相手に求めすぎて不安になってしまう人の特徴と心理|恋愛依存症 更新日:2024-05-04 公開日:2022-01-31 人間関係 付き合い始めるとだんだん不安になってしまう共依存症 返事がすぐに返ってこないと不安で、何度も連絡してしまう 自分が見ていないところで何をしていたのか気になる 相手を失うのが嫌で、言いなりになってしまう 四六時中恋人と一緒 […] 続きを読む