大人の知能検査WAIS-Ⅳで分かること|大阪・南森町のカウンセリング 更新日:2022-08-01 公開日:2022-07-01 心理学発達障害 皆さんは、IQという言葉にはなんとなく聞き馴染みがあるかと思います。 IQが高いと天才だ、東大生はIQが120以上あるらしい……とか。 IQテスト、なんて名前のついた心理テストもネット上にはゴロゴロ転がっていますよね。 […] 続きを読む
自分の気持ちが分からない、上手く言葉にできない【失感情症/アレキシサイミア】 更新日:2022-06-17 公開日:2022-02-28 カウンセリング心理学発達障害親子関係 空気が読めない、気持ちが表に出ないと言われる人 ・どんな気持ちなのか尋ねられてもいまいち分からない ・周りの人がどう感じているのか分からず、空気が読めないと言われてしまう ・何か感じてはいるが、これをどう表現したらいいの […] 続きを読む
衝動買いをしてしまう2つのタイプ 更新日:2022-02-25 公開日:2022-02-10 カウンセリング心理学発達障害 ついついいらないものまで買ってしまう 衝動買いというものは 誰でも少なからずされたことがあるのではないかと思います ついつい目に入ったものが気になって買ってしまったり ネットショッピングで気軽にポチってしまったり 買った […] 続きを読む
発達障害の種類|公認心理師のカウンセリング(大阪) 更新日:2022-04-28 公開日:2022-01-06 発達障害 発達障害とは 発達障害とは 生まれもった脳機能の発達の偏りによって 幼児のうちから行動や人との関わり方などに特徴のある状態です。 得意・不得意が大きいことや、周りの人・環境にうまく合わせていくことが難しいことから 社会の […] 続きを読む