
「相手の考え方が理解できない」
「いつも同じことで喧嘩になる」
「どうしてもイライラしてしまう」
そんな風に感じているカップルや夫婦、実は少なくありません。
価値観の違いは、どんなに愛し合っている二人でも避けられないもの。
お互いが関係について真剣に考えて気持ちが入っているからこそ起きるものです。
しかし、それが原因で心がすれ違ったり、関係がギクシャクしてしまうのはつらいですね。
「このままじゃダメだ」「でも、どうしたらいいかわからない」と感じているなら、カウンセリングが一つの解決の糸口になるかもしれません。
この記事では、価値観の違いや喧嘩に悩むカップル・夫婦に向けて、カウンセリングの魅力やどんな効果が期待できるのかを紹介します。
◆価値観の違いで喧嘩が続く…その背景とは?
「私はこう思うのに、なんでわかってくれないの?」
「いつも意見を否定されて、疲れた…」
「そもそも価値観が違うからもうだめかもしれない」
もちろん価値観は違って当然ですが、それを許容できないとなるとストレスになります。
価値観の違いからくる衝突は、どちらかが悪いわけではありません。
お互いの育ってきた環境や経験、考え方の癖が影響していることがほとんどです。
例えば、以下のような場面でぶつかってしまうことはありませんか?
- お金の使い方:倹約派 ⇔ 浪費派
- 時間の過ごし方:家でゆっくりしたい派 ⇔ アクティブ派
- 家事や仕事のバランス:家事や家での生活を充実させたい ⇔ 勤務や労働重視
- コミュニケーションスタイル:たくさん話したい派 ⇔ 静かに心地よさを感じたい派
最初は「まぁ、違うのも面白いよね」と思えたことも、時間が経つと「なんでこんなことも理解してくれないの?」とイライラの種に変わってしまうこともありますよね。
喧嘩が増えると、もともとあった愛情や信頼まで揺らいでしまうのが怖いところです。
◆カップル・夫婦カウンセリングってどんなもの?
「カウンセリング」と聞くと、「何か問題がある人だけが受けるもの」と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
カップルカウンセリングは、”二人の関係をより良くしたい”、”お互いを理解し合いたい”と願う全ての方たちに向けたものです。
困った現状を見て見ぬふりをしてやり過ごすのではなく、向き合うことで二人の関係をより良いものにしていく取り組みです。
カウンセラーは二人の関係を個人的な見解で否定することはありません。
どちらが悪いなどをジャッジするような場でもありません。
お二人のどちらにもそれぞれ気持ちや考えがあるはずですので、そこに焦点を当てて明らかにしていきます。
安心して自身のお気持ちを話せる場であり、パートナー・夫婦間では口論になることでも第三者を介して落ち着いて話し合える点がメリットです。
◆カウンセリングでできること
1.お互いの価値観を「理解」する
カウンセラーは中立的な立場で、二人それぞれの価値観や背景を丁寧に聴いていきます。
「なんでそう思うのか」を掘り下げることで、自分自身の考えも、相手の考えも少しずつ理解できるようになります。
「理解」は理屈だけでするものでもなければ、感情だけでするものでもありません。
一見理解できないことでも自分の体験や価値観に置き換えたりしてみることも必要です。
”自分の場合に当てはめるとどうなのか”を考えることで納得でき理解が深まり、解決策も見出せます。
2. 喧嘩の「パターン」を知る
同じような喧嘩が繰り返されるのは、「パターン」が隠れていると考えられます。
カウンセリングでは、どんなきっかけで衝突が起きるのか、どうすればそのループから抜け出せるのかを一緒に考えていきます。
向き合うことも必要ですが時には距離を取ることも必要です。
どんな方法が適しているのかなどを話し合っていきます。
3. コミュニケーションの工夫をする
「どうやって気持ちを伝えればいいかわからない」「言っても聞いてもらえない」と感じるなら、カウンセリングで効果的な伝え方や聴き方を探しましょう。
これまでと同じコミュニケーションの取り方や話し合いではうまくいかないことも…。
同じような内容を伝える際でも、伝え方を工夫し具体的な要素を取り入れるなどすると相手にも伝わりやすくなります。
相手を責めずに自分の気持ちを伝える方法が見つかれば、関係を変える第一歩として役に立ちます。
4. 関係の「ゴール」を考える
「この関係をどうしたいか」「どんな二人になりたいか」を一緒に考える時間も必要です。
価値観が違っても、共通の目標があれば協力しやすくなります。
お互いがそれぞれ希望や期待する気持ちがあるからこそ衝突もあるわけですが、その認識を揃えていくことも衝突を避ける一つの方法です。
◆今後を見つめ直すためのカウンセリングを
カップル・夫婦関係を再構築したい気持ちや、別れることも選択肢の一つである気持ちに寄り添いカウンセリングを行います。
カウンセラーは関係を継続させるように誘導したり別れることを提案することもありません。
どこにたどり着くかよりも、どのようにして決断しどのように進んでいくのかが重要なことです。
その重要な道のりを、感情や思考の背景の深堀りをしながら一緒に考えていきサポートさせていただきます。
さまざまな状況のカップルや夫婦があり、それぞれ違った気持ちや考えをお持ちのことと思います。
どんな状況でも、「向き合いたい」という気持ちがあれば、カウンセリングは大きなサポートになります。
もちろん、お一人でもご相談いただけます。
お二人ご一緒にもカウンセリングを受けて頂けますし、交代で別々にご相談いただくことも可能です。
まずは一度ご相談ください。