人から頼まれると断れない、人に合わせてしまってしんどい 更新日:2024-05-10 公開日:2022-07-16 人間関係 何か頼まれごとをした時に、自分が忙しくても引き受けてしまう やりたくないことでもお願いされると断れない 周りに合わせてつい、いい人を演じてしまう 断らないということは程度によっては相手を助け、信頼や好印象を得ることが出来 […] 続きを読む
不登校に対して親が出来ること 更新日:2024-05-04 公開日:2022-07-08 不登校 子どもが不登校になったときの親の対応は 「子どもにエネルギーが溜まるまで待ちましょう」から 「積極的に登校を促しましょう」まで 様々なものが取り上げられており、それらはものによっては正反対に見えることもあります。 それら […] 続きを読む
大人の知能検査WAIS-Ⅳで分かること|大阪・南森町のカウンセリング 更新日:2024-05-10 公開日:2022-07-01 心理学 皆さんは、IQという言葉にはなんとなく聞き馴染みがあるかと思います。 IQが高いと天才だ、東大生はIQが120以上あるらしい……とか。 IQテスト、なんて名前のついた心理テストもネット上にはゴロゴロ転がっていますよね。 […] 続きを読む
弱いところを見せたくない、周りに頼れないと感じる人 更新日:2024-05-10 公開日:2022-06-27 人間関係 「彼氏・彼女に弱みを見せたくない」 「甘えるってどういうことかよくわからない」 「うまく頼ることができない、誰か頼ることは良くないことだと思う」 パートナーに対して、元気な自分・頼れる自分・しっかりした自分は見せることが […] 続きを読む
周囲の期待に応えて”いい子”でいることに疲れた人 更新日:2024-05-04 公開日:2022-06-16 親子関係 「親から言われた通りに生きてきたけど、なんだかしんどい」 「自分の意見がよく分からない、周りに悪く思われないならそれでいい」 「いい子でいると親が喜ぶからそうしている」 こんな風に思うことはありませんか? 小さなころから […] 続きを読む
自分に自信を持てない、自己肯定感が低い人の特徴と高め方 更新日:2024-05-10 公開日:2022-06-13 人間関係 「いつも自分なんかと思ってしまう」 「自分は何も成功できないような気がする」 「自信が持てず、失敗するイメージしかわかない」 こんな思いを抱えている方は自己肯定感が低下している状態であるかもしれません。 アダルトチルドレ […] 続きを読む
夫婦関係にお悩みの方のカウンセリング|大阪の公認心理師 更新日:2024-05-04 公開日:2022-06-07 カウンセリング 「妻・夫と最近喧嘩ばかりしている」 「妻・夫の行動や考えが全く理解できない」 「妻・夫としばらく会話をしていない。会話が減っている」 「お互いしっかりと話し合いたいと思うけれど、二人だと言い合いになってしまう」 夫婦関係 […] 続きを読む
自分の思い通りにならないとイライラする人における特徴と心理|恋愛依存症(回避依存) 更新日:2024-05-04 公開日:2022-05-31 人間関係 恋人をコントロールしようとしてしまう回避依存症 恋人が思い通りに動いてくれないとイライラする 恋人に対して自分が色々と教えてあげていると思う 不機嫌さを態度に表してしまう これらに心当たりのある方は、もしかしたら独裁者タ […] 続きを読む
イライラを抑えられない人はどんな状態?どうしたらいい? 更新日:2024-05-10 公開日:2022-05-21 人間関係 ちょっとしたことでイライラしてしまう…… 怒って周りに当たってしまう…… 本当はコントロールしたいのに、つい感情的になってしまってとめられない…… ネガティブな感情が自分でコントロールできずに、困ってしまっていませんか? […] 続きを読む
結婚を勧められることがしんどいシングルハラスメント 更新日:2024-05-04 公開日:2022-05-10 人間関係 「なんで結婚しないの?」 「独身は気楽でいいよね」 「早く結婚したほうがいいよ」 親戚から、上司から、同僚から、はたまた友人から…… こんな言葉を受けたことはあるでしょうか。 放っておいてほしい、なんでそんなこと言われな […] 続きを読む