カウンセリングオフィスAXIAスタッフサイト(大阪市北区)

カウンセラーのブログ

「約束してもやめない」は依存のサイン?親が気づきにくいゲーム依存の3つの兆候

「今日は1時間だけって約束したよね?」 「明日はテストなんだから、ゲームは控えようって言ったでしょ?」 そう言っても、子どもがやめない――そんな経験はありませんか? 「まぁ、約束を守れないことくらいあるよね」と流してしま […]

「ゲームが好き」と「ゲーム依存」の違いは?早い段階で危険信号をキャッチし、カウンセリングへ

近年、スマホで無料ゲームアプリのクオリティがどんどん上がっていて今や誰もがプレイしています。 ゲームが好き、というだけなら、それは“趣味”の範囲かもしれません。 でも、 「ゲームに合わせたような生活スタイル」 「時間を決 […]

束縛すればするほど不安に…。束縛をしてしまう理由とは?カウンセリングで自分を変える方法

◆束縛してしまう自分を変えたいあなたへ 束縛は愛情や不安からくる行動です。 パートナー間の信頼関係を築くためには必要なことかもしれません。 しかし、それが原因で相手との関係がギクシャクしたり、自分自身が疲れてしまったりす […]

人からどう思われているんだろう?と気になる…そんな方へカウンセリングを通じて出来ること

◆「本当の自分」を出すのが怖い…そんな方へのカウンセリング 「人にどう思われるか」が気になって、自分の気持ちや本当の自分をなかなか出せない…。 そんな経験、ありませんか? 「嫌われたらどうしよう」「変に思われたらどうしよ […]

「価値観が合わない」喧嘩ばかりのカップル・夫婦の方へ。寄り添うためのカウンセリング

「相手の考え方が理解できない」 「いつも同じことで喧嘩になる」 「どうしてもイライラしてしまう」 そんな風に感じているカップルや夫婦、実は少なくありません。 価値観の違いは、どんなに愛し合っている二人でも避けられないもの […]

ストーカーかも…?付きまとい行為をしてしまう人へのカウンセリング

「もしかしてストーカーになってる…?」 「相手のことが気になりプライベートをのぞき見してしまう」 「その人を尾行してしまう」 「盗聴器やカメラをしかけたくなった」 など思われたことはありませんか? このような気持ちになり […]

わざと避けたり傷つけたり…「愛情の試し行動」をしてしまう人へのカウンセリング

「愛情を確認するためにわざと傷つけるようなことをやめたい」 「パートナーから離れられる前に自分から距離を取ってしまう」 等の悩みがあるなら、この記事はあなたの役に立つかもしれません。 そんな行動や気持ちは『回避性依存』や […]