謙虚を尊ぶ文化

あなたは周りの人からほめられた時、どんな風に反応していますか?

「その服いいですね」「よく出来た発表だったと思います」「よく気のつく方なんですね」

その度合いや場面は様々ですが
自分の内面や外見、行動が褒められるという経験はどこかであるかと思います。

そんな時、私はついつい

「そんなことないです。私なんてまだまだなので」

と言ってしまいます。

謙虚さを美徳としてきた日本人においては、よく見られる傾向なのですが
謙虚は度を超すと失礼につながります。

例えば、上記の例だと

「よく出来た発表だったと思います」
「そんなことないです」(これでよく出来たと思ってるんですか?こんな程度で?)

とっても失礼ですね。
本人がそう思っていなかったとしても、そう伝わってしまう可能性はあり
相手の考えや気持ちを否定した発言になってしまっています。

「いや、でも相手は本心から褒めているわけではないし……」と感じるかもしれません。
確かに、謙遜と同様に、本音をはっきりと言わない日本独特の文化は存在しています。
しかし、あなたはエスパーではないので
本当に相手が本心から褒めていないのかを判断することは出来ません。

事実として存在しているのは

「あなたが会話の相手に褒められた」「あなたは会話の相手の意見を否定した」

という2点だけなのです。

私”なんて”の呪い

謙遜して自分を表現する際、「私”なんて”」と言うことは多いかもしれません。

直接的に”なんて”という表現を使っていなかったとしても
自分を下げる表現(所詮、どうせなど)も使われやすいですね。

しかし、この言葉は最初は謙遜で使っていたとしても、使っているうちに<呪い>へと変わっていきます。

あなたの口から出した言葉は、あなたの耳から入って、あなたの脳へのインプットされます。

「自分はダメなんだ」と繰り返し口に出すことによって、最初はダメじゃないと思っていても
だんだん、本当にダメであるように思えてきてしまうのです。

褒められたらどうしたらいい?

では、褒められた時はどうしたらいいのか。

それが相手の本心でなかろうが、本心から言ったのであろうが
「ありがとうございます、嬉しいです!」と全部受け入れて感謝しましょう。

相手がどう思っているかなどという真実はどうでもいいのです。
目の前で起こったやり取りだけが現実なのです。
とにかく、相手の褒め言葉は無条件に一旦受け入れましょう。

後でバカにしてきたり、裏で笑い者にしている人は
その人の性格が悪いので金輪際かかわらないようにしたほうがいいかと思います。

そうして、自分を否定する言葉を使わないようにしていきましょう。

人との関係の中で、どうしても自分のことを下げてしまうという方は
是非一度相談にきてみてください。
一緒に、どうしたらいいか考えていきましょう。

カウンセリングの予約

トップページへ


雇用クリーンプランナー公式認定講座