ギャンブル依存症の当事者、ご家族のためのカウンセリング 公開日:2024-05-12 依存症 『自分はギャンブル依存症かもしれない』、『家族がギャンブル依存症かもしれない』と感じてこのページを見つけられた方は、一度最後まで読んでみてください。 ギャンブル依存症である可能性を感じていて、それを克服したいとお考えであ […] 続きを読む
アルコール依存症の当事者、ご家族のためのカウンセリング 公開日:2024-05-11 依存症 このページを読んでいただいている方の多くは、アルコール依存症の本人ではなく、身近にアルコール依存症の方がいてその人を心配していたり、そのことで困っている方だと思います。 アルコール依存症は、専門家に相談して改善に取り組ま […] 続きを読む
依存症という病気の特徴と人生を狂わせる怖さ 公開日:2024-05-10 依存症 依存症とはどのような病気なのか 「依存症」とは、日常生活に支障をきたしていても、特定の物の摂取、特定の行動を止めることができない状態であり、一旦止めたとしても再発する状態です。 依存症は、大別すると2つのタイプに分けるこ […] 続きを読む
人が依存症になってしまう3つの要因 公開日:2024-05-10 依存症 なぜ、依存症になってしまうのか? 依存症は、決して一部の人だけの問題ではありません。 自分自身が依存症になる恐れもあるし、自分の子供が依存症になってしまう可能性もあります。 このページを見てくださっているのは、自分自身が […] 続きを読む
条件反射制御法|依存症の衝動を抑える方法 公開日:2024-05-07 依存症 条件反射を利用した依存症を止めるプログラム 依存行動を止めるためのプログラムとして、依存行動をある刺激を受けて起きる条件反射とみなし、依存行動という条件反射を別の条件反射によって止めるという条件反射制御法というものがあり […] 続きを読む
依存症改善のための家族カウンセリング 公開日:2024-05-07 依存症 家族で取り組む依存症の改善 依存症を改善するための要素として、脳、認知、環境の3つがあります。 カウンセリングでは、どの要素へのアプローチも依存症を改善していくために掛すことはできないものですが、家族でカウンセリングを受 […] 続きを読む
依存症を止め人生を立て直すためのカウンセリング 公開日:2024-05-07 依存症 依存症の人に対してどんなカウンセリングを行っているのか? 依存症の人に対するカウンセリングは、傾聴を行いつつも具体的なアドバイスを提供するという内容です。 カウンセリングは、話を聴いて思いを受け止めてくれるという印象があ […] 続きを読む
知能検査WAIS-Ⅳの結果、IQが高ければそれでいい? 更新日:2024-06-21 公開日:2024-03-15 心理学 知能検査を受けると、IQという数値が結果として出てきます。 この数値を、高ければ良くて低ければ悪いと考える人も多いのですが、決してそうではありません。 このIQという数値について、少し触れてみたいと思います。 IQってど […] 続きを読む
雑談が苦手と感じやすい人の特徴 更新日:2024-05-10 公開日:2023-08-25 人間関係 雑談恐怖症は、おおむねコミュニケーション能力が低いことが要因ではありません。 そのため、雑談恐怖症を解消するために話し方教室やコミュニケーションの本を読むことはあまり意味がないことも多いでしょう。 雑談以外の仕事上の決ま […] 続きを読む
夫の風俗通いを知り傷つき、許せないと感じる妻の苦悩とカウンセリング 更新日:2024-12-01 公開日:2023-05-04 人間関係 ある日夫が風俗に通っていることが発覚。 風俗に通っていたこと自体にショックを受ける人もいれば、薄々は気づいていたけど通っていた頻度を知ることや風俗嬢とお店以外で会っていたということを知ることで大きなショックを受けたという […] 続きを読む