学校に行きたくないあなたへのカウンセリング 更新日:2024-05-04 公開日:2022-02-03 カウンセリング不登校 学校に行っている子も行っていない子もどちらもしんどさは抱えている 学校へ行きたくないあなたに向けて もしよかったら一度カウンセリングに来てみませんか、という お誘いです。 いきなりカウンセリングなんて言われても…と思った […] 続きを読む
恋愛依存症のカウンセリング|大阪のAXIA 更新日:2024-05-10 公開日:2022-02-03 カウンセリング 恋愛は決して苦しいだけのものではない 好きな人とずっと一緒に居たい、ふとした時に頭に浮かんでくる 相手と支えあって生きていきたい 恋愛とは本来、一緒に居ると安心感が得られたり、楽しかったり、元気が出たり、相手のことを考え […] 続きを読む
追いかけられると逃げたくなる人の特徴と心理|恋愛依存症(回避依存) 更新日:2024-05-04 公開日:2022-02-03 人間関係 相手とこころの距離が近くなると急に関係を切りたくなる 自分のことをあまり相手に知られたくない 人から深い悩みを相談されるのが嫌 短期間に付き合ったり別れたりを繰り返す これらに心当たりのある方は もしかしたら回避依存の傾 […] 続きを読む
恋愛で相手に求めすぎて不安になってしまう人の特徴と心理|恋愛依存症 更新日:2024-05-04 公開日:2022-01-31 人間関係 付き合い始めるとだんだん不安になってしまう共依存症 返事がすぐに返ってこないと不安で、何度も連絡してしまう 自分が見ていないところで何をしていたのか気になる 相手を失うのが嫌で、言いなりになってしまう 四六時中恋人と一緒 […] 続きを読む
子どもの考えていることが分からない不安 更新日:2024-05-04 公開日:2022-01-30 カウンセリング不登校 前は子どものことをよく分かっていたのに、今は考えてることが分からない 不登校の相談を受けていると 「あの子がなにを考えているのか分からないんです」 「どうしたいのか全然わからなくって」 などの言葉を保護者の方から聞くこと […] 続きを読む
不登校はどこに相談したらいい? 更新日:2024-05-04 公開日:2022-01-28 不登校 不登校について、どこにどうやって相談したらいいか分からない 学校に行きたくない、学校にいけない 学校に行くのがしんどい でもだれに相談したらいいのか分からない 子どもが学校に急に行かなくなった 理由も言わないしどうしてあ […] 続きを読む
気分が落ち込むけど、これってうつ? 更新日:2024-05-04 公開日:2022-01-28 カウンセリング心の病 なんとなく気分が乗らない 現代が「ストレス社会」と呼ばれ始めてしばらく経ちました。 仕事という観点では平成27年12月からストレスチェックが義務化され 少しずつ職場のメンタルヘルスについて意識が向けられることは 増えてき […] 続きを読む
不登校は甘えなのか?~甘えは認め、甘やかさない対処~ 更新日:2024-05-04 公開日:2022-01-27 不登校 学校に行きたくないだけ? 不登校は<甘え>や<怠け>なのではないか。 という意見はいまだによく聞きます。 これに対して「その通りだ」と思う人も「違うでしょ」と思う人も いらっしゃるかと思います。 不登校が<甘え>だとされ […] 続きを読む
心理検査と心理テストって何が違うの?|大阪・南森町のカウンセリング 更新日:2024-05-10 公開日:2022-01-27 心理学 心理検査と心理テスト、似ているようですが 実は指しているものが明確に異なることをご存じでしょうか? 分かりやすいように、心理検査のことを心理テストと呼ぶことはありますが 心理テストのことを心理検査と呼ぶことはありません。 […] 続きを読む
自分も相手も尊重するコミュニケーション【アサーション】 更新日:2024-05-10 公開日:2022-01-24 人間関係 コミュニケーション能力とは何なのか あの人はコミュ力がある、自分はコミュ障だから……など、現代は「コミュ力」という言葉が日常の中でよく使われるようになりました。 採用選考においてもコミュニケーション能力が大きく重視されて […] 続きを読む