相談が苦手な日本人

日々生活していく中で、人は様々な問題と直面します。
その中には自分1人の力だけでは解決が難しいものもあるでしょう。

しかし、その問題を他者に相談することが苦手な人、実は結構多いんです。

そもそも日本には、「相談する」という文化が根付いていません。

人に相談すると、相手に迷惑・心配をかけてしまう
自分の悩みをうまく説明できない
話してもどうせ分かってもらえない・解決しない
自分の弱みを見せるのがなんとなく嫌だ

そんな気持ちがあり、自分で抱え込んでしまいがちなのです。

その結果、自分でなんとかしようとしてさらに状況が悪くなってしまったり、ますます相談しづらくなってしまったりしてしまうことも
よくあります。

そうならないためには、自分が相談しやすい工夫や場所を知っておくことは大切です。

相談できない理由を考えてみる

人に迷惑・心配をかけたくない

確かに悩みを相談するということは、少なからず相談した相手に心配や迷惑をかけてしまうことかもしれません。

しかし、それはあなたが思うほど本当に迷惑でしょうか?
逆の立場で考えてみてください。
あなたが誰かを心配していて、その人が勇気を出して相談してきてくれた時、あなたは「迷惑だな」と感じるでしょうか。

同じように、あなたを気にかけ心配してくれる人はあなたが相談してきたことを「迷惑だ」と感じるのでしょうか。
恐らくあなたの相談を暖かく受け入れてはくれませんか?

また、あなたが相談しなかったことでより大きな迷惑がかかってしまう可能性はありませんか?

人はお互いに助け合って、支えあいながら生きています。
心配したり、されたり、迷惑をかけたり、かけられたり。
それは社会の中で人とかかわって生きていく中で当たり前のことではないかと思います。

自分は周りと違って誰かに相談を聞いてもらえるような人間じゃないから、と感じているような場合は抑うつや自己肯定感の課題を抱えている可能性があります。
1度専門機関で話を聞いてみても良いかもしれません。

自分の悩みをうまく説明できない

悩みや不安をその場で言葉にして伝えることは簡単なことではないかもしれません。

漠然とした不安や悩みであったり、いろいろな問題が絡み合っていたりとすぐに言葉にするのが難しく、言葉にできたとしても正しく相手に伝わらないこともあります。

その場合は、ゆっくりと時間をとれる場で専門家に相談してみるのが良いかもしれません。
あなたが言葉にしにくい部分や、言葉にするのに時間がかかる部分を一緒に考えながら話をしていくことが出来るかと思います。

話しても分かってもらえない・解決しない

自分の立場や状況を整理して相手にわかってもらえるように話をすることは結構労力の必要なことですよね。
それだけ労力をかけて話しても結局は理解してもらえないこともあるかもしれません。

また、現実的な問題があり、人に相談したとしても解決しない事柄もあるかと思います。

しかし、人に相談することの利点は自分の状況を分かってもらい、問題が解決することだけではありません。

誰かに話をすることで自分の中で改めて問題が整理でき、冷静に状況をみることが出来るようになります。
その中で、これまでは見えていなかった新しい視点が見つかるかもしれません。

さらに、人に話をすることで不安やストレスが軽減し、少し気持ちが楽になることもあります。

相談するということは「原因の除去」のみが目的ではなく、不安や苦しさの捉え方を変えてそれらを取り除くことも目的の1つなのです。

自分の弱みを見せるのが嫌だ

相談すること=自分の弱みを見せること=情けない・負けだ、というように感じているのかもしれません。

そういった方は身近な人に相談をすることは難しいかと思われますので、匿名で相談できる場などを活用しても良いでしょう。

相談して嫌な気持ちになったことがある

人は学習する生き物なので一度嫌な経験をすると、その行動を避ける傾向があります。

相談したけど真面目に聞いてもらえなかった・自分が責められただけで終わった、など相談したことで嫌な気持ちになった経験がある人は”相談する”という行為自体をしづらい状態になってしまっていると思います。

しかしこの状態は”再び勇気をもって相談し、その結果悪くなかった”という新たな経験をしない限り、あなたのこれからについて回ってしまいます。

今度こそ慎重に信頼できる場を探し、もう一度相談をしてみる一歩を踏み出してみてください。

どこに相談したらよいのか

周囲の人たち

まずは、家族や友人など身近な人が候補に挙がるかもしれません。

あなたを心配し、気にかけてくれている人を慎重に見極め、この人なら相談できるという人を1人決めておきましょう。

相談する際は、以下の点に気を付けると良いかもしれません。
・「アドバイスが欲しい」のか「ただ話を聞いてほしい」のかをあらかじめ伝えてみる
・相手が忙しい時は避ける。「相談したいことがあるんだけど、話せる時ある?」など確認する
・(必要に応じて)ここだけの話にしてほしい、と伝える

また、夫婦やパートナーが居る場合は、普段から些細な問題でも気軽に相談できる関係を作っておくことが大切です。
相談できない状態であれば、お互いのこれからを考えるにあたってその理由を考えることは重要かもしれません。

相談機関

身近な人への相談は難しい、という場合は専門の相談機関へ相談してみるのも1つです。

自治体には「悩み相談」の窓口があり各種相談に無料でのってもらえる場合が多いです。

相談の窓口は各自治体のウェブサイトや広報誌に書かれているかと思われます。
分からなければ、自治体に直接電話をしたら教えてくださいます。

また、民間のカウンセリングルームなどを活用してみることもできます。
多少コストはかかりますがしっかりと時間をとって、専門家と話が出来る機会となるのではないでしょうか。

電話相談

対面での相談が難しいと感じる場合は自治体・民間ともに電話相談を受け付けている場合もあります。
電話相談の場合でもお名前などの情報が必要なところもあれば、匿名で相談可能なところもあります。

どうしても名前や顔を知られたくないという方は、匿名の電話相談窓口へまずは相談されてみるのがよいかと思われます。

最後に

人に自分の悩みを相談するということはなかなか難しいと感じることも多いかと思います。

しかしそのまま悩みを放っておくと悩みの状況も、あなたのこころもより悪い結果へと進んでいってしまう恐れがあります。

まずは自分の相談しやすい人や状況を考えて、一番やりやすい方法から試してみられるのが良いのではないでしょうか。

カウンセリングの場で相談してみたいという方は予約フォームよりご連絡ください。
一緒に、あなたの悩みについて考えてみましょう。

カウンセリングの予約

トップページへ


雇用クリーンプランナー公式認定講座