日本におけるカウンセリングのイメージ

カウンセリング、と聞いて思い浮かべるイメージにはどんなものがあるでしょうか。

話を聞いてもらえる?悩みごとが解決する?
こころの病気になった人が受けるもの?どんなことをしてるのか分からない?

いろんなイメージがあるかもしれません。

元来、日本においてカウンセリングは敷居が高いと感じられることが多いようです。
どんなことをしているのか分からないし、こころが弱い人が行くところ、なんていう
ネガティブなイメージを持たれてしまうこともあります。

しかし、多くのカウンセラーはもっと気軽にカウンセリングを利用してほしいと感じ
より手軽に使ってもらえるものにならないかと試行錯誤しています。

カウンセリングは心の調子を整えるためのもの

カウンセリングに来られた方から
「こんなことで相談してもいいのかなと思ったんですが」という言葉を
よく聞くことがあります。

これは日本でのカウンセリングのイメージが
自分では抱えきれない大きな悩みや精神的不調を抱えた時に使うもの
として捉えられているのかもしれないな、とその言葉を聞いて感じます。

しかし、カウンセリングは本来
どんな悩みでもむしろ悩みがなくても活用していいものだと
私は考えています。

「誰かに話を聞いてもらいたい」
その思いがあるだけでカウンセリングを受けるには十分な理由となるのです。

皆さんは健康な歯を保つために歯医者さんの定期健診を受けますよね?
会社でも1年に1回健康診断を受けている人も多いかもしれません。

カウンセリングも同じです。
自分のこころの調子を整えて、より良く生きるために
うまく利用していくことが大切です。

カウンセリングで出来ること・出来ないこと

ここまで、カウンセリングをもっと気軽にご利用頂きたいとお伝えしてきましたが
中にはカウンセリングを利用するべきでないかな?と思う事柄もあります。
なぜなら、カウンセリングにも出来ることと出来ないことがあるからです。

出来ること

  • 考えを整理する
    カウンセリングの中で自分の気持ちや考えていること、悩んでいることについて
    話すことによって、問題の正しい把握と整理をしていきます。
    1人で考えていて行き詰ってしまっていることでも
    一緒に考え、捉えなおすことで見えてくることがあるかもしれません。
  • 自分について見つめなおす時間を作る
    自分の考えや気持ちを言葉にして話していく中で
    自分がどんな風に考えやすいのか、どんなことを気にしているのかを
    改めて見つめなおす時間が生まれてくることもあります。
    そうして自分の特徴やパターンを認識することによって
    問題の改善に繋がったり、周囲との関係の作り方に変化がうまれることもあります。
  • 1人で抱え込まなくても良くなる、話してすっきりする
    人は誰かに話を聞いてもらうことで、気持ちが楽になることがあります。
    自分と何かしら関係のある周囲の人には話しづらいことであっても
    カウンセラーのような関係のない第三者であれば話せることがあるかもしれません。

出来ないこと

  • お薬をだすこと
    カウンセラーは医者ではないので、医療行為は出来ません。
    診断名を付けることや、投薬をすることは違法行為にあたってしまいます。
    自分が精神的な病気なのか知りたい、気分の安定のためにお薬が飲みたい、という場合は
    まず専門の医療機関にかかっていただくことをお勧めします。
    そのうえで、カウンセリングで話を聞いてほしいというご希望があれば
    カウンセリングを受けていただくことは全く問題ございません。(ただし、主治医の許可が必要です)
  • 代わりに決断すること
    カウンセラーはあなたの代わりに決断をすることは出来ません。
    仕事をやめた方がいいのか、恋人と別れた方がいいのか、子どもを産んだほうがいいのか……
    人生における大事な決定はあなたにしか出来ないことです。
    カウンセラーは「こうしたらいい」と決断を肩代わりするためにいるのではなく
    あなたが決断するために何が大切かを一緒に考えていくために話を聞きます。
    問題を解決するのはあなた自身であり、カウンセラーは欠かせないサポーターであるのみです。
  • より良い相談先が想定される具体的な問題への対処
    離婚を考えているが法律についての相談に乗ってほしい
    福祉で利用できる制度について教えてほしい
    リハビリについてどのように身体を動かしていったらいいか知りたい
    といったようなご相談については、それぞれより良い相談先があります。
    弁護士、役所の窓口、理学療法士などですね。
    上記のような問題についても、「どう考えていったらいいのか」といった形であれば
    カウンセリングでもご相談を受けることが可能なのですが
    具体的にどんな方法があるのか、どんな法律があるのかといったところは
    専門にしている方がより良い相談に乗ることができるかと思います。
  • 健康保険を使うこと
    カウンセリングは健康保険の適応外となっています。
    自立支援制度などの各種制度もご利用いただけません。
    ここがカウンセリングを受ける上での大きな壁になってしまうこともあります。

まとめ

私自身、カウンセリングはもっと日常生活に溶け込んでいいものだと思っていますが
そのためにはまだまだ心理士側の努力も足りていないかもしれません。

なんとなく困ったな、しんどいかも、誰かに話したいかも
そう思った時、相談する相手の候補の端っこでもいいので
カウンセラーも入れてもらえたらいいな、と思います。

現在、カウンセリングに来られる方は
問題が大きくなりすぎてしまっていたり、身体に症状が出てしまっていたり
自分ではどうしようもなくなってから来られる方も多くいらっしゃいます。

それでも来てくだされば、私たちは精一杯より良く生きるための
お手伝いをさせていただきます。
しかし、問題は小さいうちの方が改善しやすいのも事実です。

こんなことで相談してもよいのだろうか……とご心配な場合は
「〇〇といったことでも相談できますか?」など
1度お電話などでお気軽にご確認頂ければと思います。

カウンセリングの予約

トップページへ